映画『ザ・ライダー』を観る。クロエ・ジャオ監督
やっと配信で映画『ザ・ライダー』を観た。中国系女性監督が撮った、アメリカの片田舎でのロデオを取り巻く人間模様である。いわゆる現代のカウボーイの姿なのであるが、優しく包まれ、それでいて夢の先をシリアスな目線で描かれている。...
やっと配信で映画『ザ・ライダー』を観た。中国系女性監督が撮った、アメリカの片田舎でのロデオを取り巻く人間模様である。いわゆる現代のカウボーイの姿なのであるが、優しく包まれ、それでいて夢の先をシリアスな目線で描かれている。...
「ドラマを観ている人の想いをスーッと画面に惹きつけるように……そんな気持ちをあなたも感じながら……ね」私の右側に添えられたアリフのカメラを覗きながらカメラマンの河津さんが、ピントを合わせている助手さんに小声で囁い...
NHK土曜ドラマ「天使にリクエストを〜人生最後の願い〜」は、感染症と長梅雨の中、再々クランクインから2ヶ月間で全5話を一挙に撮られた。台本ではロケが多く、制作スタッフ、レギュラーの人たちのスケジュールは大変だったろう。 ...
この辺りに移り住んで30年になる。周辺の街に比べてあまり変化がなく、公園を抱えて静かで落ちついた街である。それでも贔屓の魚屋さんがなくなり、旧い銭湯も消えた。そして今月、唯一の本屋さんが閉店した。日本橋に丸善本店、ネット...
猛々しいほどの夏の暑さから急に涼しくなり、大型の台風、大雨で、11月に入ると、真っ青の空が続く。こんな日は、以前は東京駅までバスで10分位の所に住む私は「一日旅」と名付けて、小田原、熱海、長野の善光寺・上田の柳町通りのル...
10月19日、「駅までの道をおしえて」の公開舞台挨拶があった。昨年の夏の終わりの頃に撮影した作品だ。 台本を読んですぐに決めた。グッとくる世界感が脚本にあったのだ。図書館に行き原作の伊集院静さんの本も読み、この映画に参加...
先日、NHKFMのオーディオラジオドラマを演り、録った。ラジオドラマの仕事はまるっきり初めてといえる。もちろん、オーディオの仕事をやらなかったのには、私なりの理由と考えがあり確信的であった。それが何故⁈ 演出の真銅さんは...
忘れられない撮影の日々。二年前、父と子として出逢い交わした台詞、あんなに温かくフラットに居られ、芝居ってこんなに楽しいものなのか、と思わせてくれた星野君。その時のことは、以前に私のホームぺージでも書きましたが、親子の台詞...
昨年11月、NHK大河ドラマ「いだてん」に犬養毅首相の役でとのオファーがきた。 宮藤官九郎さんの脚本、6年前にやったあの朝ドラ「あまちゃん」のメインのスタッフクルーだ。この身体で皆に逢えた。やはり、ある感慨があった。 本...
連日の猛暑の中、オープンセットに実物大に作られた井戸の前に座っている。季節は冬のシーン。私の前を冬衣装の径子さんが走り抜ける。テストから全力の走りを何度も繰り返す、尾野真千子さん。引き返して私、爺ちゃんの前に来た時は額に...