書評04『天路の旅人』沢木耕太郎著/『すなはまのバレリーナ』川島京子文・ささめやゆき絵
『サンデー毎日』「遠回りの読書」から(2023年4月2日号掲載) 沢木耕太郎著『天路の旅人』(新潮社)を読み、約束を果たすということを想う。 第二次大戦末期、ひとりの若者(西川一三)が密偵の命を受け、中国大陸の奥深くにラ...
書評
『サンデー毎日』「遠回りの読書」から(2023年4月2日号掲載) 沢木耕太郎著『天路の旅人』(新潮社)を読み、約束を果たすということを想う。 第二次大戦末期、ひとりの若者(西川一三)が密偵の命を受け、中国大陸の奥深くにラ...
『サンデー毎日』「遠回りの読書」から(2023年2月12日号掲載) 2006年10月、東京都現代美術館での「大竹伸朗全景1955―2006」展。観に来ていた人たちはまるで別の世界に誘われたようにみんな興奮していた。屋上に...
『サンデー毎日』「遠回りの読書」から(2022年12月11日号掲載) 薄暗闇の中、窓からは人工の灯りが差し込む、ディレクターの声が聞こえる。「カメラ回りました」、私は頷く。「スタート」、恐らくカメラ(ビデオ)の回ったスタ...
『サンデー毎日』「遠回りの読書」から(2022年10月16・23日合併号掲載) 私の前から本、書籍、物語が消えた半年がある。今から8年前のある日、突然身体に異変をきたし、生命はあったが元の自分に戻れない、仕事どころか日常...