コンテンツへスキップ
NHK Eテレ「ハートネットTV 私のリカバリー」2023年12月18日(月)午後8時〜8時30分に出演致します。また、翌週の12月25日(月)午後8時〜 田村セツコさんの回で、聞き手として出演致します。(2023年12月16日)
「サンデー毎日」12月12日発売(2023年12月25日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『日日雑記』武田百合子著/『ツユクサナツコの一生』益田ミリ著)が掲載予定です(2023年12月11日)
「サンデー毎日」10月24日発売(2023年11月5日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』坂本龍一著/『ぼくはこんな音楽を聴いて育った』大友良英著)が掲載予定です(2023年10月22日)
NHK WORLD JAPANのサイトでSDGs mini-drama「EP5 Planting a Seed」(「種をまく」)が配信中です(2023年9月3日)
岩井俊二監督の作品で、ムーンライダーズの楽曲「ニットキャップマン」の短編映画『毛ぼうし』が、YouTubeで期間限定配信されました(2023年9月3日)
「サンデー毎日」8月29日発売(2023年9月10日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『小津安二郎 老いの流儀』米谷紳之介著/『アライバル』ショーン・タン著)が掲載予定です(2023年8月25日)
「サンデー毎日」7月4日発売(2023年7月16日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『明日も一日きみを見てる』角田光代著/『あらわれしもの』最上一平著・ささめやゆき絵)が掲載予定です(2023年7月2日)
noteに「猫がウチにやって来た。君といつまでも!」を投稿しました(2023年6月22日)
「サンデー毎日」5月9日発売(2023年5月21日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『晴れときどき涙雨』髙田郁著/『あなたの牛を追いなさい』松重豊、枡野俊明共著)が掲載予定です(2023年5月8日)
noteに「『あまちゃん』の頃を思う。」を投稿しました(2023年4月16日)
noteに「春と一緒に」を投稿しました(2023年3月23日)
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」が2023年4月3日から再放送されました。(2023年12月12日)
「サンデー毎日」3月20日発売(2023年4月2日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『天路の旅人』沢木耕太郎著/『すなはまのバレリーナ』川島京子文・ささめやゆき絵)が掲載予定です(2023年3月19日)
「サンデー毎日」1月31日発売(2023年2月12日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『見えない音、聴こえない絵』大竹伸朗著/『異郷の陽だまり』野見山暁治著)が掲載予定です(2023年1月29日)
noteに「三谷昇さんのこと、追想の記として。」を投稿しました(2023年1月29日)
noteに「2023年ヨコハマ点景」を投稿しました(2023年1月14日)
あけましておめでとうございます。塩見三省オフィシャルサイトがリニューアル公開して一年になります。今年も宜しくお願い致します。(2023年1月12日)
「週刊文春CINEMA!」2022冬号(2022年12月13日発売)の「BEST CINEMA 2022」に寄稿致しました(2022年12月15日)
「サンデー毎日」11月29日発売(2022年12月11日号)に「遠回りの読書」書評エッセイ(『世阿弥最後の花』藤沢周著/『東京ヒゴロ2』松本大洋著)が掲載予定です(2022年11月23日)
noteに「『やったぜ!じいちゃん』全国放送です!」を投稿しました(2022年11月8日)
noteに「神保町が少し懐かしい…。」を投稿しました(2022年10月11日)
『サンデー毎日』の新しい書評エッセイ「遠回りの読書」を隔月で執筆致します。初回は10月4日発売(2022年10月16〜23日合併号)(『寡黙なる巨人』多田富雄著/『とあるひととき』花王プラザ編)です。(2022年10月3日)
CBCテレビのドキュメンタリー番組「伝える22′『やったぜ!じいちゃん』」が2022年日本民間放送連盟賞テレビエンターテインメント部門最優秀賞を受賞致しました(2022年9月20日)
NHK総合で「鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~」が再放送になります(2022年8月23日午後11時55分〜午前1時24分*NHKプラスでもご覧頂けます)(2022年8月17日)
noteに「白内障2〜横浜港」を投稿しました(2022年7月22日)
noteに「私の今夏の花火、白内障手術」を投稿しました(2022年7月10日)
noteに「ラジオドラマ『あの日々たちよ〜詩劇としての』聴き逃し配信中!」を投稿しました(2022年6月15日)
初めての脚本作品「あの日々たちよ〜詩劇としての」が、NHK-FMシアターで6月11日夜22時〜(NHK-FMラジオ)で放送予定です(2022年6月10日)
book&writingにNHK-FMシアター「あの日々たちよ〜詩劇としての」の情報を公開しました(2022年5月10日)
noteに「ラジオドラマに生きてみた。」を投稿しました(2022年4月30日)
noteに「SDGsミニドラマ「種をまく」が放送されます」を投稿しました(2022年5月10日)
noteに「ドキュメンタリー番組『やったぜ!じいちゃん』のナレーション」を投稿しました(2022年5月20日)
CBCテレビのドキュメンタリー番組「伝える22’『やったぜ!じいちゃん』」(2022年5月23日午前1時20分〜放送)のナレーションを担当しました(2022年5月19日)
noteに「映画のことを話そう。」を投稿しました(2022年5月8日)
2022年2月に放送されたNHK「ラジオ深夜便 明日へのことば」が、雑誌月刊『ラジオ深夜便』2022年5月号(4月18日発売)にて記事として掲載されました(2022年4月18日)
noteに「春風が吹く」を投稿しました(2022年4月14日)
シネマノヴェチェントの「12人の優しい日本人」関連トークイベント(2022年5月4日予定)に参加致します(2022年4月5日)
「クロワッサン」No.1066(2022年3月25日発売)のBOOKコーナーでsinoさんにご紹介頂きました(2022年3月26日)
noteに「私の3月19日、身体の声を聞く。」を投稿しました(2022年3月19日)
noteに「私たちの望むものは」を投稿しました(2022年3月12日)
noteに「「3回目のワクチン接種」で思うこと。」を投稿しました(2022年3月5日)
HPのリニューアルにともない、旧「塩見三省のNOTE(blog)」を閉鎖しましたので、ブックマークをされている方はこちらのサイト(https://shiomisansei.com)の登録をお願い致します。なおblogの内容は移行済みです(2022年2月6日)
noteに「ラジオの日「ラジオ深夜便」より」を投稿しました(2022年2月5日)
NHK「ラジオ深夜便 明日へのことば」(2022年2月10日午前4時5分〜ラジオ第1&FM)に出演致します(2022年2月1日)
noteに「圧倒的な青空を追う。年の初めに思うこと」を投稿しました(2022年1月23日)
「BRUTUS」のサイトにインタビュー「塩見三省が考えるやさしさの定義」が掲載されました(2022年1月6日)
noteに「NHK SDGs作品「種をまく」15分バージョン放送!」を投稿しました(2021年12月28日)
NHK SDGsミニドラマ「種をまく」ディレクターズカット版(15分ver.)が2022年1月2日午前4時15分〜放送になります(2021年12月27日)
noteに「塩見三省オフィシャルサイト リニューアル公開です」を投稿しました(2021年12月27日)
「キネマ旬報」2021年12月下旬号(2021年12月3日発売)の書評欄でご紹介頂きました(2021年12月17日)
noteに「ある冬の一日」を投稿しました(2021年12月13日)
noteに「『歌うように伝えたい』5刷目の重版決定!」を投稿しました(2021年11月24日)